いわきへ、花巻へ

2015年3月29日

 私が井の頭線から、半蔵門線に乗り換えるときに前を通るTOHOシネマズ渋谷、一日に一回だけですが、今日は満席だったようです。

渋谷150329

渋谷2150329

ありがとうございます。
 昨晩、聞いた話では、まだ、もう少し上映をしていただける館もあるそうです。とりあえずゴールデンウィークまで頑張れるといいですね。
 モノノフの方はもちろん、高校演劇関係者も、もう一踏ん張りお願いします。
 もうすぐ新学期です。部員獲得に向けて、一人でも多くの新高校生に『幕が上がる』を観てもらいましょう。

 日記の続き

3月2日(月)
 二時過ぎに帰宅し風呂に入ってすぐに寝て、五時に起きて朝食をとり上野駅へ。7時のスーパーひたちでいわきへ。9時過ぎに湯本駅着。タクシーでいわき総合高校へ。今日はここで、東北発未来塾の最終ロケ。スタジオに入ると、立派な客席が組まれていました。今回は、いわき総合高校の演劇部の皆さんが裏方で手伝ってくれました。
 まず、各班の作った寸劇を観て講評。各班とも最後の直しに入る。
 本番まで時間ができたので、いわき総合高校の演劇部員のみなさんと歓談。昨日が卒業式だったようで、三年生も揃う。今年、いわき総合高校は待望の全国大会出場を決めた。三年生は出られないけど。

いわき総合高校演劇部150301

 30分ほど、いろいろな質問を受けて、いったん解散。昼食。
 14時から一般の方も来場しての発表会。
二班とも無事に済んで、そのあとお客様も交えてのトーク。
 今回は、いわきの避難所などに行って取材をした題材を劇にしたわけだが、その取材先の方たちも多く来場して、口々にお褒めの言葉をいただく。

東北発未来塾150301

 放送は、4月6日(月)からです。ぜひ、ご覧下さい。

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/yotei/

 最後の撮影が終わって、私だけ先に帰京。帰りのスーパーひたちも爆睡。
 アゴラに戻って、今日も、22時から23時半まで、無隣館試験の続き。
 24時帰宅。眠る。

3月3日(火)
 東京藝大出勤。10時と11時に、それぞれ会議。他はずっと残務処理。
 14時から16時半、大崎で山極寿一京大総長と対談。この内容は、いずれ、アゴラと青年団のホームページで公開します。お楽しみに。

山極先生と150304

アゴラに戻って、18時から22時まで無隣館試験。22時から面接一件。

3月4日(水)
 久々に朝少しゆっくり起床。10時から、舞台版『幕が上がる』打ち合わせ。昼食後、NHKへ。NHK短歌収録。久しぶりに永田和宏先生にお目にかかる。永田先生が『幕が上がる』を見てくださっていて驚く。ももクロの演技も誉めてくださった。
 いったん家に帰って着替えてから、泉岳寺へ。18時から21時まで、演劇人会議の理事会。帰宅後、心を入れ替えて原稿を書く。
 
3月5日(木)
 朝から新幹線で京都経由、奈良へ。来年度の仕事の下見と打ち合わせ。

奈良150304

 奈良市内を回って、おいしい漬け物屋さんで昼食。16時から17時半、地元企業向けの講演会。18時、仲川奈良市長と面談。19時なら発の近鉄特急から新幹線に乗り継いで帰京。
 この日も夜は原稿。

3月6日(金)
 この日は、朝10時から夜23時まで、無隣館四次(最終)試験。俳優部の入塾舎を決定する。優秀なメンバーが集まってくれました。
 この日はさすがに疲れて、すぐに眠る。

3月7日(土)
 朝9時前に駒場を出て新幹線で盛岡へ。
 13時から15時、岩手大学農学部で宮沢賢治についての講演会。初めての内容を含む講演会で緊張しましたが、皆さん、いいお客様でした。
 駅まで送っていただきリムジンバスで空港へ。花巻空港から伊丹空港へ。
 21時過ぎにはホテルに着いたので、猛烈に原稿を書く。

3月8日(日)
 11時、からほり商店街の維新派事務所にて打ち合わせ。からほり商店街は、はじめて伺う。プリンセストヨトミの映画で観ていたけれど。
 13時過ぎ、梅田に出て、大阪大学リーディング大学院の選抜試験会場へ。今年の出題は、医療経済学の本を一冊読ませて、それぞれのステークホルダーが登場するディスカッションドラマを創るというもの。
 簡単なアイスブレークのワークショップ。資料の説明。創作課程の説明。16時過ぎから24時まで、集団創作の試験が続く。試験官は、その過程を観察して、リーダーシップや合意形成能力などを採点していく。
 ちなみに、この会場は、かつて扇町ミュージアムスクエアがあった場所。
 南河内や新感線が巣立ったこの場所で、十数年後、私がリーディング大学院の選抜試験に演劇の集団創作を課すようになるとは、何やら感慨深く、また少し残念な気持ちもある。