『南島俘虜記』初日あけました

2017年4月06日

『南島俘虜記』初日があけました。売り切れの回もありますが、まだまだ、ほとんどの回は、お席に余裕があります。

http://www.seinendan.org/play/2017/02/6041

 アゴラ劇場支援会員の皆さんは、何ステージでも観ることが出来ますので、ぜひ、3チームともご覧ください。

http://www.komaba-agora.com/members

舞台版『幕が上がる』は売れ行き順調のようです。
高校演劇に興味を持たれた方は、ぜひ、こちらもご購読ください。いわき総合高校にいたいしいみちこ先生の本です。私との対談も収録されています。

http://amzn.asia/4zxt4Yi

昨日は、有安さんは、ふじみ野駅の一日駅長だったようですね。髙松での映画祭のパーティの席で、富士見話で盛り上がったときには、ここまでのことになるとは思ってもいませんでした。ありがたいことです。

奈義町の美術館での写真を公開します(事務所の許可を得ています)。

富士見市ブース、奈義町ブースに、ぜひ、お立ち寄りください。

利賀・演劇人コンクールの締め切りが迫ってきました。今年から賞金総額が倍増の200万円となりました。また、優秀な団体、演出家には、SPAC,鳥の演劇祭、こまばアゴラ劇場などでの活動の場が開かれています。
同世代の演出家、演劇人と出会うチャンスでもあります。ぜひ、参加してください。

http://www.jpaf.or.jp/information/detail/68/

以下も、募集しております。よろしくお願いします。

慶應丸の内キャンパスは、4月11日(火)開講です。

http://www.sekigaku-agora.net/course/ho_2017a.html

ベルギー版『思い出せない夢のいくつか』もチケット発売を開始しています。

http://www.seinendan.org/play/2017/03/6077

4月28日(金) 京都産業大学で講演会

https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20170428_my-challenge.html

4月30日(日) 池袋コミュニティカレッジでのワークショップ

http://cul.7cn.co.jp/programs/program_707070.html

日記の続き

12月13日 朝の飛行機で三沢へ。バスで八戸市内に出てホテルにチェックイン。そのまま八戸東高校へ。毎年恒例の表現科での授業。終了後、はっちの真向かいにできた八戸市営の本屋さん「八戸ブックセンター」を見学。十数年、八戸を定点観測してきた身としては、本当に中心市街地の雰囲気が変わってきたなと実感する。

夜は、東高の先生方と、これも恒例の懇親会。美味しい日本酒をたくさんいただきました。

12月14日 この日も午前中は東高で授業。11時、車で下北半島の横浜町へ。昼食はホタテカレー。午後、横浜小学校の六年生対象にモデル授業。全校生徒が見学。終了後、三沢空港まで送っていただき、名物ほっき丼で夕食。19時発。20時半羽田着。そのままアゴラに戻って『愛のおわり』の稽古、深夜まで。

12月15日 午前中、インタビュー一件。散髪。生命保険の説明。午後は『愛のおわり』の通し稽古。そして、夕方から東京藝大へ。やっと実現した球形劇場での梅田宏明さんのダンス。終演後、アフタートーク。狙い通り、とても好評だった。この劇場を活かすには、この方法しかないと思っていた。
そのまま上野駅に出てJRで東京駅へ。そして最終の新幹線とJRを乗り継いで姫路へ。1時に姫路に着いて、この日は姫路泊。

12月16日 5時55分、JRの始発で出発。二回、乗り換えて8時15分豊岡着。市長協議。10時に市役所を出て但馬空港へ。豊岡市の最短滞在時間を更新。伊丹乗り継ぎで13時半、羽田着。アゴラに戻って『愛のおわり』の稽古。そして、この日も、夜は、藝大で梅田さんの公演とアフタートーク。

12月17日 午前中、面談数件。『愛のおわり』稽古。この日は15時から梅田さんの公演とアフタートーク。上野で軽く打ち上げ。来年度はぜひ、新作を創りたい。
アゴラに戻って年に一回の演出部とのミーティング。

12月18日 朝に飛行機で大阪に。終日、阪大の授業+ワークショップデザイナー養成講座。大阪泊。

12月19日 高速バスで兵庫教育大へ。1コマ講義をして、またバスで帰阪。飛行機で東京に戻る。『愛のおわり』の通し稽古。

12月20日 午前中、東京藝大教授会。午後はアゴラで会議数件。『愛のおわり』舞台稽古。